KIRIKOさん
ノンシリコンシャンプーって本当に良いの?美容師の立場で説明します

こんにちは、豊中市の美容院キリコです。
最近TVCMでよく流れている「ノンシリコンシャンプー」
ノンシリコンシャンプーは、さらっとした洗い上がりでパーマやカラーが浸透しやすいという事で美容院でもよく使われているシャンプーのひとつです。
美容院で使われているのであれば、けっこう良さげなシャンプーというイメージがあると感じますよね。
しかし、シリコンが入っていても入っていないノンシリコンであってもそれぞれメリット・デメリットはあります。
今回は、最近話題のノンシリコンシャンプーについて説明したいと思います。
簡単に説明するとこんな感じです
シリコン入りシャンプー:髪をコーティングしてくれるので指通りがなめらかになり保湿効果も高まる
ノンシリコンシャンプー:洗い上がりがさっぱりしてパーマやカラーがしやすい。美容院でも使われている
シリコンシャンプーのメリット・デメリット
ノンシリコンシャンプーと言われたら、じゃあ今まで入っていたシリコン入りのシャンプーは良くないの?と思う人もいるかと思いますがそんなことはありません。
シリコンっていうと、美容整形で使われるなんかプラスチックみたいな素材をイメージされる人も多いと思います。
このように、実際は体に入れても害はない素材でできているのでシリコン自体は悪いものではありません。
また、シリコンは髪の立場で考えるとコーティングといって髪を保護する役割をしてくれますので指通りがなめらかになり肌の保湿効果も高まります。
それじゃ、なぜシリコンを悪者扱いするの?と疑問に思う人もいますがそれには理由があります。
それは、コーティング成分によって髪に重さが出たりパーマやカラーリングをする際効果が薄くなってしまうのでその分薬剤を強くすることによって髪が傷んでしまいます。
そしてシリコンは水溶性ではないので、すすぎ残しがあった場合頭皮を痛めることによって毛穴を防いでしまい新陳代謝がうまくいかなくなります。
それが原因で抜け毛などの髪トラブルを起こしてしまう結果につながります。
ノンシリコンシャンプーのメリット・デメリット
ということはやっぱりノンシリコンシャンプーを選ぶのがいいよなと思いますよね。
美容院でも使われているし、頭皮や肌にも安心そうなので。
しかし、残念ながらCMで流れていたり値段が安いノンシリコンシャンプーは気をつけたほうが良いといわれています。
その理由は中に入っている成分です。
シリコンの代わりに入っている成分は、なんと車のワックスで使われているものと同じと言われています。
また、酸化した油を利用しているというのもあるみたいです。
それ聞くと「えっ…車…」と思う人もいると思いますが、実は市販で売られているシャンプーって全部じゃないけど石油など合成成分で作られているのです。
その分、洗浄力は高く汚れは落ちやすいですが肌にはよくありません。
(だから別売に保湿剤やオイルを販売しているのです。)
なので、CMで良いイメージを持ってシャンプーを選ぶのはあまりおすすめしません。
本当に良いシャンプーを選びたいなら美容師さんに聞くのがよい
ノンシリコンシャンプーに限らずですが、どんなシャンプーを選べばよいのかわからない場合はやはり髪のプロである美容師さんに聞くのが一番よいでしょう。
髪の悩みと予算に合わせて、この商品が良いとかおすすめさせていただきますのでお気軽に相談してください。
もちろん、キリコでもお客様の髪質に合ったシャンプーを提案させていただきます。
キリコで利用しているシャンプーは合成界面活性剤や添加物は一切利用していません。
体につけても安心な成分を使っているシャンプーです。
予算的にはオーバーしてしまうかもしれませんが、ぜひ一度こだわりのシャンプーを試してみてはいかがでしょうか。